釣りに行く前の日は、まるで遠足を翌日に控えた子供のよう
       胸が高鳴り童心に還れるひととき すべてはその一瞬のために・・・

星空は、曇り空の為拝めなかった。 久し振りの白灯台先端をキープ。 波は穏やかだったが強風で当たり取れず。  白灯台の左先端が釣り座。

久し振りの朝焼け  この日も夜中から開始  不発弾が見つかったボッコ灯台側をアクアマリンから望む   着々と工事が進む3号埠頭方向を望む

釣果はアジ(左上)、シャコ(左下)、アイナメ(右上)
サバ(右下)といずれも小粒。持ち帰りはアジのみ
で他はリリース。真中はゴミだらけの海。右上は釣
り場周辺の風景。懐かしの新堤防は釣り師の列と
製氷所前。車横付可能。右下は6〜7年前によく釣
った場所だったが、小屋と電柱電線がなくなり、風
景がガラリ変化した。

この日は長堤防先端 向こう岸は混む 目の前を漁船団が往来 快晴で日焼け必至  懐かしの風景  周辺は護岸工事で以前と一変

日の出の1時間以上前から実釣  今回の釣り場は相馬沖防波堤の0番   土曜日なのに人は少なかった   午前中だけでも灼熱地獄

夜明け直後の釣り場の様子  マリンタワーの展望台は霧の中  8/7の花火大会特設フェンスと立看板  遂に動き始めた橋架工事  海中にブロック杭が

夜中に3連続でアナゴ・ そしてアジが鈴なりで3チャン! 20cm近い良型!・ 初のカタクチイワシもゲット ・隣のオジサンの釣果・・・凄い。

2年ぶりのボッコ灯台。  この辺に折れた竿が飛んで沈んだ。  場所替えして市場前からボッコ灯台を見る。  T字堤防の西側先端部分をキープ。

Fishing file No.    Date  Weather Place Partner Effect Fishing Time Detail
79 3/13(土) 晴れ 小名浜港周辺 単 独 アイナメ(33cm) 4:40〜11:40(7h) Click! 
80 7/19(月) 濃霧/快晴 小名浜アクアマリン 単 独 アナゴ3・アジ3・イワシ1 3:10〜10:10(7h) Click!
81 8/5(木) 濃霧/快晴 小名浜アクアマリン 単 独 アイナメ・イワシ2・カレイ2 3:45〜9:55(6h) Click!
82 9/11(土) 快晴 相馬沖堤防0番 単 独 アナゴ1・シャコ1・サバ4 3:58〜11:28 (7.5h) Click!
83 9/18(土) 快晴 大津港長堤防 単 独 アジ2・シャコ・アイナメ・サバ4 3:19〜11:09(8h) Click!
84 11/6(土) 快晴 小名浜アクアマリン 単 独 アナゴ・ハゼ 4:08〜11:00(7h) Click!
85 11/13(土) くもり 中之作白灯台 単 独 ドンコ・アジ13・カレイ 3:45〜11:00(7h) Click!
86 12/18(土) 晴れ 中之作白灯台 単 独 ドンコ2・ハゼ 4:02〜11:02(7h) Click!
反 省 Click!

今回の釣果はこれが全部で情けない   入港してきたイカ釣り漁船2隻かなり大きかった。  そして今回の釣り座の白灯台。 ガラ空き

満天の星空の後は、真紅の朝焼け。釣り師冥利に尽きる。 今回の釣り座は前回同様、メインスポットの白灯台。   快晴だが強風で肝心の釣果は・・・

ドンコ19cm−5:50(天秤)   小アジ10cm 12尾(投げサビキ)   カレイ18cm −9:33(下オモリ式)   アジ19cm- 9:55(投げサビキ)

帰りの高速は目の保養 小野周辺は紅葉見頃

7時間も粘って27cmアナゴと17cmハセのみ・・・

最初の獲物は夜中の定番アナゴ サバは良型尽くし このサイズが不定期に回遊 本日の持ち帰り品すべて 35cm前後

最初に鈴を鳴らした小振りアイナメ   次にサビキに2連のカタクチイワシ   マコガレイは19cmサイズが2枚(天秤と3本バリフロートに来る)  海上保安庁の巡視船

濃霧で強風&寒い中実釣開始  そして晴れ間が広がり大勢の釣り人で賑わ  北東角地を占領!     いわき海星高校の実習船「福島丸」

今年初!5:15 ブラクリ−33cm アイナメ この直後無残に折れた長年愛着のあった投げ竿 土曜日なのに市場前の防波堤はガラ空き  

釣り好きが高じて秋だけでは物足りなくなり、いつしかオールシーズン行くようになってしまった・・・

「2012」釣果
「2007」釣果
「2011」釣果
「2006」釣果
「2008」釣果
「2009」釣果
「2005」釣果
「2003-2004」釣果
「釣り天国」表紙
釣果はりリースを除く  記録は随時更新
Fishing file: No.79
 <DATA>
Date   2010. 3.13(土)
Place  小名浜港(ボッコ灯台4:40〜7:00→市場前T字岸壁7:05〜11:40 3個所移動)  周囲10名以下
Weather  晴れ  気温: 4.1℃〜15.8℃   日の出 5:53 日の入り 17:43  強風(南風) 
Partner  単独
Process 往路:起床2:30 出発2:50-R49/3:04-谷田川3:10-追禁解除3:22(1℃)-平田セブン3:26-長沢峠3:36(4℃)-トンネル3:43
   −三和IC3:48-平中央IC3:56-R6バイパス/4:02-現地着4:15     90.0km →92.8km 往路 1時間25分
復路:現地発11:57-R49/12:13-平中央IC12:24-三和IC12:31-小野IC12:47-阿武隈SA12:53−三春船引IC12:57-
   郡山東IC13:02-自宅13:13   (往復186.7km)  復路 1時間16分   
Fishing Time   4:40〜11:40 (約 7h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave   中潮  満潮 3:29(105cmp) 14:31(112cm) / 干潮 8:52 (60cm) 波の高さ 1.5m  水温 7.3度
Rod  4本(投げ竿3.9m 3.9m ショートパック 2.1m ルアー竿)
Tackle 投げ竿3.9m−下オモリ式 / 天秤仕掛け  ショートパック−ブラクリ  ルアー−ソフトルアー&ワーム 
Trouble 仕掛け−天秤2 天秤仕掛け2 三角錘2 下オモリ仕掛け2 小田原錘1 一本バリ1  餌大量に余り、須賀川のスパーク氏にあげる
ボッコ灯台で根がかり多数回収時投げ竿折れる 市場前日中魚影ゼロ→餌そっくり戻る   
   Target 本命:アイナメ 対抗:カレイ  大穴:メバル  
Effect  アイナメ 33cm  1尾    計 1尾
Expense 昼食・飲物代 794円  エサ代 1,333円(1パック)  
高速代 800円 合計 2,927円  
 
                       <釣 果> Effect for fishing
 待望の今年初釣り。しかし・・・。無人のボッコ灯台へ。根がかりで仕掛け、錘、天秤ことごとく失う。損失大。開始から35分後にショートパックのブラクリに当たり。一気に抜く。33cmのアイナメ。今年初の獲物ゲット。しかしその後、一大事が!根がかりを回収しようと竿を思いっきり引いたら「バキッ」という音とともに投げ竿が無残にも折れる・・・。7年間使い慣れた愛用のダイワDZパワーが。すっかり意気消沈。釜の前は立入禁止の模様。あまりにも根がかりひどく、強風にも嫌気がさし、場所替えして市場前へ。そこで3か所移動するが、強風で寒くて車内待機。8:30〜9:30寝る。南風強く全く当たりなし。餌もそっくり戻る。投げ竿一本になり、餌大量に余る。10:30〜11:30隣に来た紫のSPARKの須賀川の釣り師と雑談。昨日の夕方から24時間近く釣り場にいるらしい。昨夜市場前で38cmのアイナメをバスロッドで上げたらしい。彼は一旦中之作の白灯台にも行ったらしく、強風凄まじく帰ってきたという。本来はブラックバスだったのだが、昨年から海釣りにはまり、毎週来ているという筋金入り。餌をほとんど全部彼に進呈する。彼の話では、夜明けの朝マヅメと夕マズメしか魚は釣れないという。T字岸壁は久しぶりだったが、ポイントと根の位置や彼がゲットした獲物の話を入手した。帰りは高速使用。初釣りはまあまあのサイズのアイナメをゲットできたが、投げ竿1本を御釈迦にしたのが痛かった。小名浜港界隈はとにかく工事船の騒音がうるさい。寒くて水温低いのを知ってか知らずか、土曜にもかかわらず釣り師の数は少なかった。 
<コメント>
Fishing file: No.80
Fishing file: No.81
<コメント>
 前日J屋で店員のI氏に昨年海の日の小名浜は大渋滞と脅かされる。真夜中無人のアクアマリン北東角地をゲット。その直後チャリでおっさんが隣に乗り付ける。ここがイワシの爆超ポイントらしく、後でそのすごさをまざまざと見せつけられる。風があって、辺り一面濃い霧。風が強く肌寒くてくしゃみ連発でカッパを着る。夜中にイソメのぶっ込みに3匹連続でアナゴ。最後の1匹はナイスサイズだったが、すべてリリース。そして5時に投げサビキに3連でアジが鈴なり!しかも20cm近い波止めではナイスサイズ。しかし、隣のオジサンは立て続けに10cm前後のカタクチイワシを4連鈴なりを連発。一人で50匹以上釣って、7時過ぎに帰宅していった。地元の人は強い。入れ替わって来たおじさんもまた、連続ゲット。そのおじさんは釣ったその場で開いて串刺しみたいに並べて干している。なのに私の投げはハリが12号と馬鹿でかく、全く来ない。そのおじさんにサビキバリ5号を頂くが、全く駄目。あちこちでイワシが爆釣しているのに屈辱的。やがていわき海星高校の実習船「福島丸」が入港。その隣にはやたらでかい自衛隊の護衛艦「しらゆり」がバースに横付け。海の日のイベントで無料乗船と見学が可能だった。日が昇り気温上昇した途端に釣れなくなる。しかし周囲はイワシの爆釣。約4か月ぶりの釣りで何か屈辱を味わった気がしてならない。仕掛けを貰った御礼にアジとイワシを進呈する。
<コメント>
 久し振りの平日釣行。毎年8月5日は釣りの特異日だ。これは先週の週末にいわきへ出張に出向いた際の振替休暇。でも帰りはETC割引が利かないため、国道で帰宅。本来は相馬の沖堤防に行きたかったのだが、天気予報がちょうど渡船の時間帯だけ雨マーク。しかもカンカン照りの沖堤防は逃げ場がなく、あまり釣れないことが実証済なので、海の日のイワシのリベンジに燃え、再挑戦となった。無人のアクアマリン突端で、前回と同じ位置をキープしたが、風が強く、前回と同様濃霧。イワシは隣のカップルには立て続けに来るが、5号バリでも当たりなし。すると隣の人が夜中はタナを深めにして、日中は表面に上がってくるので浅め、これがセオリーとのアドバイス。でもあまり釣果は芳しくなく、水温は低めで推移。結局、開始から3時間近くは全く当たりがなく、久々のボウズを覚悟したが、6:35のアイナメを皮切りに、7:15にカタクチイワシが二連ふた掛けで来る。そして8:30と8:55に19cmのマコガレイが来る。何とか面目を保ったが、以前に比べ大物ゲットが遠のいてしまった。ところで、小名浜港の周辺の様子がガラリ変わった。明後日の花火大会の準備で仮設トイレが並び、緑色の柵が張り巡らせてあった。そして沖に目をやれば、3号埠頭と沖堤防を結ぶ橋を建設するためのブロックの杭が16本も埋めて立ち並んであった。また、朝方マリンタワーの展望台が霧に隠れて見えない状態だった。ここは夜明けとともに散歩をする市民がやたら多い。それと10時前に切り上げたのに真っ黒に焼けてしまった。帰りは2時間近くかけて国道にて半田屋経由で帰宅した。
Fishing file: No.82
<コメント>
 前夜、J屋の店員Iさんに久之浜の沖堤防で大型サバと50cmのイナダが爆釣との報告を受けたものの、この時期は相馬の沖堤防に行かないと行く機会を逸してしまうため、同じく大型のサバがルアーで大漁との情報を得、強行した。天気が危ぶまれたが、前日には予報が変わり、何とか午前中は持ちそう。ほとんど寝ていない状況で出発。AKBのオールナイトニッポンを聴きながら通いなれた道を飛ばし、91.1kmを1時間20分で走りきった。渡船は4時からということだったが、思いのほか客が多い為、多少繰り上げての出航。夏至から3か月近く経過し、朝が来るのが遅くなったが、4時前から釣行。0番に行ったがまたまた思い違いで南側の端ではなかった。どうやら端は00番らしい。最初はぱたりと当たりすらない状況。しかし投げサビキに本命の大型サバが4本掛る。すべて良型で34cmから37cmで、丸丸太って脂が乗っていた。可哀相だが、その場で締めて血抜き処理を行った。結局この4本と夜中にアナゴ、更にはシャコが掛っただけ。軒並み投げ釣りは不調だった。佳境になった頃にアオイソメ、コマセの両方が餌切れとなり、断念した。11時でも上がれないことはなかったが、片付けで手間取り結局12時上がり。でも「賀都屋」の船がなかなか来ず、間違えて「かめちゃん」の船にいったん乗り込んでしまい、思わぬ赤っ恥をかいた。9月中旬だというのに快晴青空の猛暑。沖の防波堤は逃げ場がなく、カンカン照り。10時で水分が尽きてしまい辛かった。最後は冷却剤を頭や顔にくっつけて凌いだ。帰りの車では30℃を超えていた。日焼け止めクリームを腕や脚に擦りまくった。まぁサバ4本は収穫だったが、他方ではイライラすることも多かった。相馬では何かとトラブルは多い。
Fishing file: No.83
<コメント>
 前夜、2週連続相馬沖堤防にするかアクアマリンにするか、はたまた中之作沖堤防かで思案したが、結局意表を突き、釣りを始めた2003年を皮切りに2004年、そして最近では2008年以来通算6回目の「大津港」に決めた。アクアマリンは混むと踏んだ。新堤は釣り師の列だが、長堤防の先端なら穴場と予想し、睡眠時間たった1時間という強行で、往路は石川から先は単独走行し、夜中の3時前に星空の超綺麗な防波堤に立った。ところが、7年前と堤防までのアクセスがガラリ変わってしまった。細い道を行き、先が読めないのと真っ暗で怖いのなんの。夜中の3時19分から11時過ぎまで実釣。全般的に低調。先端は高さがあるが、根がかりはあまりなし。竿5本出すが、ルアーはいつも通り当たりすらなし。5時に大津港の大船団が30隻以上が立て続けに勇壮に出航、そして10時以降大挙して帰港する様は壮観だった。相変わらずここはボラが多い。釣果は5時台にアジ(フロート3本ハリ)とシャコ(天秤)、7時台にアジ、藪蚊とスズメバチ5匹と格闘。8時台にアイナメ、9時台から10時台にかけて久々に小サバのラッシュ。計4匹すべてサビキ仕掛けに来る。9時以降は残暑再びという感じ。暑くて喉からから。7時台にオイルタンク付近で、近所のオヤジとファミリーの間で凄まじい口論トラブルがあった。港じゅうに響き渡っていた。大津港の魚市場付近は海面も堤防もゴミだらけ。プカホプカと弁当容器やビニール袋、ペットボトルなどが多数漂流していた。帰りは勿来ICから高速1,000円。何と1台にも抜かれないという快挙を演じ、高速走行時間41分で走りきった。3連休初日なので、土浦、千葉、袖ヶ浦、水戸ナンバーなどが多かった。結局大津港を出て自宅まで1時間7分で到着した。
 Fishing file: No.84
<コメント>
 大津港以来50日振りの釣行となった。10月に釣りに出掛けなかったのは8年目にして初のことである。今年は大学に通いだし、仕事との両立で時間が奪われたり、休みに限って天候が崩れたりと、やることなすことが裏目状態。恥ずかしながら今年はこれが6回目と言う堕落ぶり。前日J屋で店員のIさんにアドバイスされ、中之作とアクアマリンで揺れ、結局は当初の予定通りアクアマリンで手を打った。しかしこれも裏目となった。往路は安全運転を誓ったのに、深夜殆ど交通量ゼロで、あまり飛ばさなくても余裕で走った。いわきまで追い越し禁止が解除された2か所で2台の車をパスしたのみ。でも1時間10分で現着。あまり寒くなかった。釣り座は先客に取られ、アクアマリンの東先端へ。4時から11時まで実釣したが、5時32分にアナゴとハゼがダブルで天秤仕掛けに掛っただけで何を試しても当たりすらなし。ららみゅう側で豆アジやイワシがかかっていた程度。唯一隣の角地のおじさんが33cmのアイナメを釣り上げただけで、周囲の釣り師は皆撃沈。私は今回の釣行を史上最悪と位置付けできるほどご難続き。開始早々釣り針を思い切り左手中指に刺し、深くまで入ってしまい、抜けなくなる。出血。マジ諦めて救急車を呼ぼうかと思ったほど。夕方までズキズキ。仕掛けも過分に失い、結局今日はケガとドライブとエサを海に捨てに来ただけ。犬を散歩中の地元のお母さんに「釣行日誌」のことで話しかけられ、暫く話し込んだ。CMを兼ねて本HPのタイトルをメモ書きして渡した。11月なのに快晴無風でロケーションは抜群だった。気温がグングン上昇し、腕まくりOKだった。帰りは国道を帰るつもりがノロノロトラックが先行していて、急遽高速使用。1台にも抜かれず。記事には書けないようなスピードで猛追RV車を振り切った。反省することしかり。今年はあと1〜2回で納竿となる見込み。不完全燃焼気味。
Fishing file: No.85
 <DATA>
Date   2010 11.13(土)
Place  中之作白灯台先端  周辺10名  市場前10名程度  沖堤防は15名程度
Weather  くもり  気温: 11.1℃〜18.9℃   日の出 6:15 日の入り 16:29  強風→無風→中風
Partner  単独
Process 往路:起床 1:55-コンビニ2:16出発-R49/2:27−谷田川2:33-追越禁止解除2:42−平田2:46-長沢峠2:54(7℃)-新トンネル2:59−
三和トンネル3:03-平中央IC3:09-R6/3:15-現地着3:23      89.3km  往路 1時間 7分
復路:現地11:21発-R6/11:32-平中央11:41-三和IC11:50-小野IC12:04-阿武隈高原SA12:10-三春船引IC12:14−
郡山東IC12:19-自宅12:29   (往復 182.1km) 復路 1時間 8分   
Fishing Time  3:45〜11:00 (約 7h)    ラッシュ: 5:20〜7:38 
Tide&Wave  小潮  満潮 9:39(111p) /  干潮 2:00(41cm) / 14:23(95cm) 波の高さ 2m→1m  水温 17.0度
Rod  4本(遠投磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m  ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(ブラクリ4号・ルアー)   ルアー竿 - エギ&穴釣り&ヘチ釣り用シンカーワーム&ジグ
投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11〜12号、投げ竿3.9m−アイナメ・カレイ(胴突き用・20号ナスオモリ)、 フロート付3本バリ 
Trouble 仕掛け損失ー3本フロート・天秤仕掛け3個・オモリ・投げサビキのウキ破損・シンカーワーム ・丸シモリ玉・イワシ型ルアー・下オモリ仕掛け
左足首痛・車におにぎり忘れ
   Target 本命:サバ 対抗:アイナメ  大穴:カレイ 
Effect  ドンコ 19cm 1尾 アジ 10cm〜19cm 13尾 (小アジはリリース) カレイ18cm 1 尾   計 15 尾
Expense 昼食・飲物代 699円  エサ代 1,207円(アオイソメ1パック・アミエビ・コマセ) 高速代 800円
合計 2,706 円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 前回のリベンジに燃え、小名浜の借りを中之作で返すべく二週連続釣行。11月中旬だというのに釣り場は寒さを感じないくらいだった。しかし、小潮で曇り空の中、時折強い風が吹き付け、ラインが弛み当たりをとれず。3時45分に開始し、夜明けまで一尾も釣れず。プレッシャーがかかる中、5時50分からラッシュタイムとなった。ドンコに始まり、小鯵が投げサビキに連続ヒット。最後はカレイのおまけ付き。午前中だけで合計15尾。しかし小アジはリリースし、お土産は18cmのドンコと19cmのアジ、それに18cmの木端カレイの3尾のみ。周辺は合計で20人の釣り師がいたが、誰も魚らしきものを上げていなかった。ところで沖堤防は強風にもかかわらず「坂本つり具」の沖防渡船が薄暗い中から運行していた。沖堤防は15名前後が渡っていた。水温が17度で、回遊魚から根魚へと移行する時期だけにどっちつかず。冬の魚のカレイはまだサイズが小さい。アイナメもポイントが違ったようだ。以前よりは根がかりが多くなってきたので、海草が増え、アイナメが付くかもしれない。相変わらずトラブルやアクシデントは多い。今回もミスから数多くの仕掛けを失った。今後は毎回ワンパターンの仕掛けを研究し、いろいろ試してみたい。ここ2年くらい中之作でがあまり良い釣果はなかったので少し安心した。なお、本日の釣行の詳細は本日付のブロクで読むことが可能だ。今年はあと1回か2回で納竿となる見込み。寒いのが苦手なのでご容赦願いたい。 
Fishing file: No.86
 <DATA>
Date   2010 12.18(土)
Place  中之作白灯台  周辺10名 沖防渡船4名(強風につき赤灯台のみ) 
Weather  晴れ 気温: -0.9℃〜11.9℃  日の出 6:48 日の入り 16:21   微風→強風
Partner  単独
Process 往路:起床1:55-コンビニ出発2:23-R49/2:35−谷田川2:43-平田追越解除2:51(-4℃)−平田2:56-長沢峠3:04(-5℃)-
トンネル3:10−三和IC3:14-平中央IC:23-R6/3:31-中之作3:40     90.4km 往路 1時間17分
復路:現地11:17発-R6/11:32-平中央11:40-三和IC11:48-小野IC12:02-阿武隈高原SA12:08-三春船引IC12:12−
郡山東IC12:17-自宅12:27   (往復 184.3km) 復路 1時間 10分
Fishing Time  4:02〜11:02 (約h)  ラッシュ:5時台 
Tide&Wave  中潮  満潮 2:59(105p) 12:45(126cm) / 干潮 7:00(93cm) 波の高さ 1.5m 水温 13.5度
Rod  4本(投げ竿3.9m 3.9m  ルアー竿 ショートパック)
Tackle ショートパック - 仕掛け(ブラクリ4号) ルアー竿(ソフトルアー)   
投げ竿3.9m−アイナメ・イシモチ(胴突き用・20号三角オモリ)、投げ竿3.9m-どこ投げ天秤11号 カレイ用14号 他 
Trouble 仕掛け シンカー&メバリング用ソフトルアー 三角オモリ2個 スパイク天秤 1個 下オモリ仕掛け2個  カレイ仕掛け  当たり多いもフッキングせず たぶんフグ
投げ竿収納不能  帰宅後ルアー針が手に刺さる 北西の強風 夜中より朝以降寒い
   Target  本命:アイナメ 対抗:カレイ  大穴:ドンコ 
Effect  ドンコ 21cm 2尾 ハゼ17cm 計 3尾(フグ・ヒトデ多数)
Expense 昼食・飲物代 599円  エサ代 1,050円(青イソメ大1パック)  
高速代 800円  仕掛け829円  合 計 3,278円  
 
                   <釣 果> Effect for fishing
<コメント>
 前夜、J屋で情報収集。マイワシがわんさか釣れているらしい。しかも同ラパーク店のHP釣り情報では中之作でアイナメ、クジメ、ソイがバケツ一杯の豊漁だと聞き、寒いのは承知しながら決行することにした。J屋は恒例の36%引きセールを開催中だった。今回は根魚中心ということで、イソメを千円分購入した。AKBのオールナイトニッポンを聞きながら深夜ドライブ。途中の温度計はマイナス5℃。担当は前田・板野・高橋みなみだった。年末県民総ぐるみ運動に加えて交通死亡事故多発警報発令の為、運転は自重。いつもより10分遅い。釣り場は中之作だが、夜釣りで市場前に先客が3人。でも白灯台は無人。寒さに耐えながら釣り座を確保。相変わらず満天の星空。防寒対策を万全にしたので夜中はさほど寒さを感じなかったが、5時半から風が出てきて9時以降は寒くなる。明日日曜日の方が温度は高かったのだが・・・。釣りは当たりこそ連発だが針がかりせず。夜明け頃に下オモリ式とブラクリに21cm程度のドンコと朝方にハゼが来ただけ。あとはヒトデとフグしか来ず。フグは5〜6匹はかかった。途中から割り込んできた若者がラインを絡ませてきて詫びなのかアオイソメをくれた。何と20匹近く入っていた。1000円分買ってはおいたが、房掛けと仕掛け損失で9時段階で結局エサ不足に。ちょうど良かった。風が強くて寒かった。帰りは平中央ICへ向かう途中、白バイを発見。なんとその前を白バイを乗せたバイク屋の軽トラが・・・。多分警備がてらの走行。帰りはもちろん高速利用。帰宅後は気温5度の中、冷水で洗浄。途中から岸波へ。店員のS氏に頼んで納竿不能となった竿を直して貰い、その間、仕掛けと三角オモリを購入した。カレンダーまで貰った。店内ではJ屋に対抗して20%金券セールを実施していた。最後に片付けをやっていてルアー針が右手に刺さり出血してしまった。今回を釣り納めにするには悔いが残る。アイナメとカレイを釣って最後にしたいと思う。 
 2010年のシーズンは、反省すること然りであった。2003年に釣りを覚えて以降、最低回数(8回)にとどまってしまった。これは悔しさ半分と残念至極である。有名釣り検索エンジンで、何度もアクセス数日本一に選んで頂いた全国の釣りファンに申し訳なく、面目が立たない状況であった。この原因は、言い訳がましいが、まず、仕事が多忙になったことと、今春から23年ぶりに学生に戻ったことである。これほどまでに公的な部分で仕事に追われるとはつゆ知らず、また、東京へ7泊8日のスクーリングや節約生活で趣味にまで手が回らなかったというのが実情だ。正直自分で選んだ道とは言え、二足のわらじというのは予想以上に厳しかった。また、寒がりの体質も災いし、1〜3月の根魚狙いの釣行がめっきり減ったことが敗因になろう。しかも4〜6月は0回に甘んじた。本格的に釣りを開始する時期が例年に比べると大幅に遅れ、なおかつ、夏は記録的な猛暑に見舞われたのも、防波堤を遠ざけてしまった原因の一つかもしれない。しかし、ここで何を言っても言い訳にしかならないので、この反省をもとに、来年度の巻き返しを誓いたい。来シーズン(2011年)は、汚名を返上すべく、12回以上は行くとここで宣言しておきたい。特にルアーの釣果が未だにゼロは恥ずかしい。今年は青物狙いにシフトしたきらいがあるので、来年はロックやイナダをルアーで掛けてみたい。また、久し振りに全層釣法のフカセにもチャレンジしたい。ウキが沈む時のあの快感を再度味わいたいと思う。

〜2010年の全釣果〜 
 アジ18尾  サバ8尾  アナゴ5尾  アイナメ3尾  イワシ3尾  カレイ3尾  ドンコ3尾  シャコ2尾  ハゼ2尾 
 計 42尾
 <DATA>
Date   2010 7.19(月)海の日
Place  小名浜アクアマリンふくしま 北東角地 一帯50名前後
Weather  濃霧/快晴  気温: 19.6℃〜27.9℃  日の出 4:31  日の入り 18:58  風 中風→無風
Partner  単独釣行 (地元釣り師と話)
Process 往路:起床1:00 出発1:19-R49/1:30-谷田川1:38-追禁解除1:47(20℃)-平田セブン1:52-長沢峠2:03(21℃)-トンネル2:09
   −三和IC2:14-平中央IC2:21-R6バイパス/2:28-現地着2:36    86.3km  往路 1時間17分
復路:現地発10:30-R49/10:45-平中央IC10:52-三和IC11:04-小野IC11:17(34℃)-阿武隈SA11:25−三春船引IC11:29
   -郡山東IC11:34-自宅11:43   (往復177.4km)  復路 1時間13分 
Fishing Time   3:10〜10:10 (約7h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  小潮  満潮 10:03(97p)/ 干潮3:33 (51cm) 波の高さ1m   水温 18.0度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m ショートスティック)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ) ショートスティック(ブラクリ・サビキ)   
投げ竿3.9m−天秤仕掛け&下オモリ式 他 
Trouble 仕掛け 特に損失なし
ポロシャツ&ソックス・靴紐にサビキバリ引っ掛かる 
   Target 本命:イシモチ 対抗:アジ&イワシ  大穴:カレイ  
Effect  アナゴ25〜34cm 3 尾  アジ15〜17cm 3 尾 カタクチイワシ1 尾   計 7 尾
Expense 昼食・飲物代 400円)  エサ代 787円(青イソメ1パック 525円+コマセ 262円)  
高速 800円 合計 1,987円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2010 8.5(木)
Place  小名浜アクアマリンふくしま 北東角地   周辺5名 
Weather  濃霧/快晴  気温: 21.8℃〜27.7℃   日の出 4:44  日の入り 18:43   中風→微風 
Partner  単 独
Process 往路:起床1:40 コンビニ出発2:01-R4/2:12-谷田川2:20-追禁解除3:30(23℃)−平田2:35-長沢峠2:41(22℃)-トンネル2:50-
   三和IC/2:54-平中央IC/3:12-R6/3:09-現地着3:21    86.3km  往路 1時間 20分  トラック多い
復路:現地発10:11-R-6/10:19-R49/10:22-平中央10:29-三和IC/10:39-トンネル10:44(31℃)−長沢峠10:53-平田11:05-
   追禁解除11:09(32℃)-谷田川11:23-森永11:33-半田屋11:41/11:55-自宅12:04 往復172.8km 復路 1時間39分   
Fishing Time  3:45 〜9:55 (約6h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  長潮  干潮 5:27(47p)/ 満潮 21:47(128cm) 波の高さ 1.5m  水温 18.4度
Rod  3本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m  3.9m)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ5号バリ&フロート付き3本バリ)   
投げ竿3.9m−下オモリ式12号&天秤仕掛け12号  
Trouble 仕掛け− 集魚付きサビキバリ1 天秤仕掛け1 下オモリ&天秤仕掛け下バリ オモリ5&10号 
日焼け止め塗っても真っ黒に 周辺明後日の花火大会の特設フェンス設置
   Target 本命:イワシ 対抗:アジ   大穴:イシモチ  
Effect  アイナメ14cm カタクチイワシ14cm 2尾 マコガレイ19cm 2尾   他巨大ヒトデ2  計 5尾
Expense 昼食・飲物代 1,159円  エサ代 787円(アオイソメ1パック&コマセ1)  サビキ仕掛け323円
合計 2,269円
                   <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2010 9.11(土)
Place  相馬沖防波堤0番 (周辺5〜6人) ※3時40分出航
Weather  快晴  気温: 18.7℃〜31.2℃   日の出 5:13  日の入り 17:51  無風→微風 
Partner  単独
Process 往路:起床 0:58 コンビニ出発1:21-本宮IC1:37-松川1:48-月舘2:03−R115/2:08-霊山2:12-急カーブ2:23−コンビニ右折2:32
-松川浦入口2:35-賀都屋2:41    91.1km  往路 1時間20分
復路:現地発12:14-R115/12:29-急カーブ12:40-霊山12:53-石田左折12:59-月舘13:05−松川13:20-安達13:26-本宮IC 13:43-自宅13:56    (往復 182.4km)  復路 1時間42分   
Fishing Time  3:58〜11:28 (約7.5h)    ラッシュ:NOTHING 
Tide&Wave  中潮  満潮 5:24(152p) /17:05(161cm) 干潮 11:18(62cm) 波の高さ 1.5m  水温 24.7度
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m 3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ)   ショートパック(ブラクリ)
投げ竿3.9m−フロート付3本針 下オモリ式・天秤仕掛け ルアー竿(メタルジグ) 
Trouble 防波堤番号を間違う 鈴壊れる コマセ入れ忘れる ガン玉使用不可 イワシのメタルジグ海中に 仕掛けーフロート仕掛け根掛りで損失 サビキ仕掛け&オモリ損失 猛暑で灼熱地獄 汗だく下着までびしょ濡れ イライラストレス溜まる 
   Target 本命:サバ 対抗:アジ  大穴: イナダ 
Effect  アナゴ40cm 1尾 シャコ12cm 1尾 サバ34〜37cm 4尾   計 6尾
Expense 昼食・飲物代 933円   エサ代 787円(コマセ1パック アオイソメ1)  仕掛け567円  渡船代 2,000円
合計 4,287円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2010.9.18(土)
Place  大津港長堤防先端 (周辺4名)
Weather  快晴  気温:19.0℃〜27.9℃(水戸参考値)  日の出 5:20 日の入り 17:41 無風→弱風 
Partner  単独
Process 往路:起床1:00 自宅出発1:18-R4/1:29 須賀川1:35-石川1:51濃霧-古殿2:03-遠野1:18−中岡セブン2:29-関本中2:35-セブンイレブン2分ロス−大津港駅踏切先R6/2:41-現地着1:45      96.4km  往路 1時間25分
復路:現地発11:29-関本中11:40-勿来IC/11:45-いわき分岐11:55-いわき三和IC/12:00-小野IC/12:11(26℃)−阿武隈SA12:18-船引三春IC/12:22-郡山東IC/12:26-自宅着12:36   (往復197.6km)  復路 1時間7分   
Fishing Time   3:19〜11:09 (約8h)   ラッシュ: 9:46〜10:07 
Tide&Wave  若潮  干潮 5:42 (54cm) 満潮 14:42 (119p)  波の高さ 1m 穏やか  水温 23.4度(小名浜参考)
Rod  5本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m 3.9m ショートパック ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ)   ショートパック(ブラクリ)
投げ竿3.9m−フロート付3本針・天秤仕掛け  ルアー竿(メタルジグ&ソフトルアー) 
Trouble 仕掛け  根がかりで白のメタルジグ 藪蚊襲来&スズメバチ5匹と格闘
長堤防までのアクセス狭く細い道 
   Target 本命:サバ 対抗:メバル  大穴:カレイ  
Effect  アジ17〜18cm 2尾 シャコ17cm 1尾 アイナメ17cm 1尾 小サバ16cm〜18cm 4尾   計 8尾
Expense 昼食・飲物代 465円 エサ代 787円(アオイソメ1パック&コマセ) 仕掛け類 1,164円  高速ETC 1,000円
合計 3,416円  
 
                    <釣 果> Effect for fishing
 <DATA>
Date   2010.11.6(土)
Place  小名浜アクアマリン東側先端 (周辺30名程度)
Weather  快晴  気温: 8.7℃〜18.5℃   日の出 6:08  日の入り 16:35   無風 
Partner  単独
Process 往路:起床2:05 コンビニ出発-2:32-R49/2:42-谷田川2:48-追禁2:58(4℃)−平田3:02-長沢峠2:10(4℃)-新トンネル2:16-
三和IC3:21-平中央IC3:27-R6バイパス2:34-現地着2:42    86.5km  往路 1時間10分
復路:11:28現地発-R6/11:40-平中央IC11:50-三和IC11:59-小野IC12:13(16℃)-阿武隈SA12:19−三春船引IC12:22-
郡山東IC12:27-自宅12:37   (往復 176.4km)  復路 1時間9分   
Fishing Time   4:08〜11:00 (約7h)  ラッシュ: NOTHING
Tide&Wave  大潮  満潮 4:07(133p)→干潮 9:17(79cm)→満潮 14:52(147cm) 波の高さ 1m   水温17.5度
Rod  4本(磯竿5.25m 投げ竿3.9m×2 ルアー竿)
Tackle 磯竿5.25m - 仕掛け(投げサビキ&ウキ釣り)   
投げ竿3.9m×2−天秤仕掛け ルアー竿-エギ&プラグ&ジグ 
Trouble 仕掛け  天秤仕掛け3個損失 三本針フロート付き1個 フロート球 
左手中指に釣り針刺さり抜けず出血 来週不発弾処理(水中爆破予定) 
   Target 本命:サバ 対抗:アイナメ  大穴:カレイ  
Effect  アナゴ 27cm 1尾  ハゼ17cm 1尾  計2尾
Expense 昼食・飲物代 609円 エサ代 787円(コマセ&アオイソメ1パック) 仕掛け2個 460円 高速800円
合計 2,656円  
 
                        <釣 果> Effect for fishing
釣り紀行 in 2009

2010年シーズンを振り返って